こんにちはTOAです!
北海道の秋と言えば、大道公園で行われる札幌オータムフィストですね♪
毎年おとそ200万人が来場する人気のイベントです。
美味しいものが沢山出店されているので『今年は行きたい!』と
普段はとても重い腰をよいしょと上げようとしている方はいるかと思われます。
そこで今回のこの記事では、
- 札幌オータムフェスト2019の日程や時間
- 札幌オータムフェスト2019に近い駐車場
- 札幌オータムフェスト2019の混雑具合
- 札幌オータムフェスト2019のアクセス方法
是非参考にしてみてくださいね♪
目次
札幌オータムフェスト2019の日程や時間と場所
今年の札幌オータムフェストの開催日程は、
開催期間:2019年9/6(金)~9/29(日)
時間:10:00~20:30 (ラストオーダー20:00)
問い合わせ先 :011-281-6400
場所と会場構成:大通公園
※会場構成は2018年のものです。公表され時代追記していきます。
1丁目会場 さっぽろオクトーバーフェスト2018
引用元:http://www.sapporo.travel/
4丁目会場 SAPPORO WELCOME PARK
5丁目会場 HOKKAIDOラーメン祭り2018&喰い倒れ広場
6丁目会場 あおぞら×ほしぞら収穫祭 6丁目はーべすとバザール
7丁目会場 大通公園7丁目BAR
8丁目会場 さっぽろ大通ほっかいどう市場
10丁目会場 Oh!ドーリファーム“お肉じゅっ丁目”
11丁目会場 THE Autumun -食のクリエイトステージ
過去2年分の会場構成を調べてもほとんど同じに等しいので、
2019年も若干会場名称は変わったとしても、大きく変わる事はないかと推測されます。
出店されるお店は、昨年とは違いがあると思いますのでこちらは公表され次第ご紹介していきます。
札幌オータムフェスト2019おすすめ駐車場3選
札幌オータムフェストの会場が大通公園と聞いてまず頭に過るのは駐車場です。
地下鉄で行った方がいいのは分かってるんだけど、やっぱり車がいい!
という方に札幌オータムフェスト会場に近いおすすめの駐車場をご紹介させて頂きます。
近くで探すなら大通地下駐車場
住所: 札幌市中央区大通西2丁目
駐車可能台数: 366台
営業時間: 8:00~22:00
料金
最初の1時間400円 以降30分毎200円
・17:00以降に入庫の場合は、最初の30分200円
最大料金
(17:00以降の入庫に限り)最大料金1,000円
大道りの地下オーロラタウンで買い物すると割引がります。
24時間の車の出し入れができるわけじゃないので、札幌オータムフェスト終了後モタモタしちゃうと車が出せなくなるので注意が必要です!
ここの駐車場は私も良く利用するのですが、
SUVやワゴン車でもゆとりあるのでサイズが大きめの車でも駐車しやすいのがいい所です。
料金の安さならマルトモ6丁目パーキング
住所: 札幌市中央区南2条西6丁目2-1
駐車可能台数: 134台
営業時間: 6:30~23:00
料金
機械式は6:30-23:00 20分 100円で23:00-6:30は一律500円
平面式は6:30-23:00 15分 100円で23:00-6:30は一律500円
最大料金
機械式のみ当日最大料金700円!
周辺の駐車場の中でも圧倒的に駐車料金が安いです!
ですが機械式の高さは1.58mまでとなっているので、ハイルーフの車は平面式に駐車になります。
平面式は6台しか停めることができないので 、空いていればお得に駐車できます!
また、ここは親切で機械駐車が厳しいかも!
と思う方には優しく従業員が誘導してくれるので、安心して駐車することができます!
確実に駐車したいなら駐車場ジャンボ1000
住所: 札幌市中央区南4条西6丁目1
駐車可能台数: 1000台
営業時間: 24時間
料金
8:00~1:00まで60分 300円
1:00~8:00まで60分 100円
最大料金
5時~18時入庫限定で1日券 深夜12時まで900円
とにかく確実に車を停めたい!という方にはここがおすすめ!
駐車可能台数が1000代なのでそうそう満車になることはありません!
一つ言うならば、大道公園まで歩く距離があるのが難点。
小さなお子様連れはちょっと大変な距離かもしれませんが、大人や小学性以上であれば全然歩ける距離です!
立体駐車場なので、車のサイズで困ることもないので安心です♪
札幌オータムフェスト2019の混雑具合
札幌オータムフェスト2019の混雑具合を、昨年の混雑状況から予測していきます。
札幌オータムフェストは2019年9月6日~9月29日まで
毎日開催されていて時間は午前10時~20時半まで行っております。
土日祝日は昼の時間帯は混雑
札幌オータムフェスト2019の例年通り土日祝日はやはり大変混雑が予想されます。
ファミリー層が多くおと連れますし、仕事のお休みなんかも土日祝日は多いでしょうから土日祝日はやはり込み合いますね。
ですが、穴場の時間帯としては日曜日の夕方以降は少し混雑状況が良くなっている傾向があります。
月曜日からまた、学校やお仕事がある方が多いので早めに帰宅を考える方が多いようで、この日曜日の夕方以降に時間帯は土日の中で穴場の時間帯だと思います。
平日は夜の時間帯が混雑
平日は混雑状況は、夕方以降の夜の時間帯が混雑する傾向があります。
仕事終わりにオータムフェストに流れ込む方が非常に多いので午後5時以降は徐々に込み合ってきます。
特に金曜日の夜は特に混雑する可能性が高いです。
また、平日の昼の時間帯は時間的に行ける人がかなり限られるので空いている可能性が高いです。
混雑するとかなり待つの?
混雑するとかなり待たされるのでは?
と疑問に思っている方も多いと思いますが
実際最長で待っても10~15分程度です。
混雑状況でもお客を捌けるように対策が取られていて
札幌オータムフェスト運営側も品質を損なわないように1店舗が提供するメニューの数に制限をかけているのでお客を待たせないというポリシーは徹底しています。
札幌オータムフェスト2019のアクセス方法
札幌オータムフェスト2019に行くのにノーストレスなアクセス方法をご紹介して行きたいと思います。
これに限っては、曜日にもよりますが、
平日の昼間はなら車で行っても駐車場は空いてる可能性はありますが、
平日夕方以降は地下鉄、又はバスでのアクセス方法が最善さと思います。
また、土日祝日は早めに行って車を駐車するとかじゃなければ、
地下鉄、又はバスでのアクセス方法が良いと思います。
大道公園駅で降りた場合、1番出口から出ると大道公園6丁目に出るのですぐにお店を見て回ることができます。
まとめ
今回は、札幌オータムフェスト2019の駐車場や混雑具合についてご紹介させて頂きました。
おすすめの駐車場は
- 近くで探すなら大通地下駐車場
- 料金の安さならマルトモ6丁目パーキング
- 確実に駐車したいなら駐車場ジャンボ1000
この3つの駐車場をご紹介させて頂きました。
この中から重視するものによって選択して頂けたら幸いです。
また、混雑状況については
- 空いているのは平日の昼間
- 穴場時間帯は日曜日の夕方以降
平日の夜は土日の昼は混雑が予想されるので、
空いている時間帯がいい人はこの時間帯に行けば良いかと思われます♪
最後までお読み頂きありがとうございました♪